2013年10月22日
湿紙アート♪自主グループ


『手すき和紙による湿紙アート』
自主グループになるそうです


11月9日と23日(ともに土曜日)
午前中
楽習センターで行うそうです
クリスマスや・・・

お正月飾りに・・・

ピッタリの作品になりそうですよ


お問い合わせは、羽根田さんへ

夏の短期講座の様子です


Posted byマナビィしまだat 13:31
貸し館グループの活動状況
2013年10月09日
自主グループ♪ちぎり絵


毎月第二水曜日1時30分~3時30分に活動されている団体です



この機会にちぎり絵にチャレンジしてみませんか

来年の干支の【午】
初心者向けの物を体験できるようですよ


12月11日(水)1時30分~3時



お問い合わせ先は、杉山さんまで
体験日の10日前までにお申込みください

楽習センターに申し込み先の案内のチラシと見本があります

Posted byマナビィしまだat 14:34
貸し館グループの活動状況
2013年08月19日
自主グループ◇木彫り月曜グループ


活動の様子を見学させていただきました


“チェロを弾く猫”を作っていたRさんは、
次の作品に取りかかっていましたよ

今製作しているのは、“布袋さん”だそうです


11月の文化祭に向けて、はりきって製作中です

◆◇木彫り始めてみませんか◇◆
島田市在住の60歳以上の方
毎週月曜日10時~15時半
楽習センター第二楽習室


お気軽にどうぞ

前回お邪魔した時の様子です♪
Posted byマナビィしまだat 14:07
貸し館グループの活動状況
2013年08月13日
いっしょに 『ちぎり絵』 作品作りませんか?
毎月、第2水曜日の午後1時30分から
ちぎり絵の自主グループの方が活動されています
ちぎり絵の自主グループの方が活動されています

そのグループの方が、ただ今仲間を募集されています

年齢や性別に関係なく、どなたでもOKです

月に1度なので、時間もつくりやすいと思います
ぜひ、いかがですか?

ぜひ、いかがですか?

楽習センター
0547-37-7376 までご連絡ください


上記写真の下には、杉山都子先生のご連絡先が明記されておりますが、
ここでは控えさせていただきました・・・
楽習センターでご覧いただき、直接、杉山先生にご連絡していただいても、
もちろんOKですよ
ここでは控えさせていただきました・・・

楽習センターでご覧いただき、直接、杉山先生にご連絡していただいても、
もちろんOKですよ

とっても涼しげですね

Posted byマナビィしまだat 11:14
貸し館グループの活動状況
2013年08月10日
将棋~友棋会~
毎月第2・4土曜日の午後には
将棋大好き仲間が集う【友棋会(ゆうきかい)】が
楽しそうに活動されています
将棋大好き仲間が集う【友棋会(ゆうきかい)】が
楽しそうに活動されています

ん?ん?ん? あの一番奥にいるのはもしかして
前館長の戸塚さんでは・・・
前館長の戸塚さんでは・・・


そのとおり~~~



この友棋会を立ち上げた方・・・いわゆる【ボス】です
今日は5人しか集まらなかったので、監督さんに徹しています
余談ですが、帽子着用率100%
すごくないですか 
しかも室内でですよ

今日は5人しか集まらなかったので、監督さんに徹しています

余談ですが、帽子着用率100%


しかも室内でですよ

この友棋会、つい最近この【チェスクロック】を購入したので、ご機嫌なんですよ

そんな【友棋会】が
★☆★ 将棋仲間を大募集
★☆★

● 活動は、毎月第2・4土曜日
● 午後1時30分頃から午後4時30分頃まで
● 市内にお住まいで60歳以上の将棋大好きさんならどなたでもOK

※もちろん初心者も大歓迎ですよ

興味のある方・参加してみたい方は、ぜひ活動日にお越しください

Posted byマナビィしまだat 15:56
貸し館グループの活動状況
2013年07月04日
自主グループ 手編み もくれん


毎月第1・第3 木曜日 10時~12時まで活動されています

左が講師の秋野先生です

一人一人のテーブルへ回ってきてくれます

分からないところがあると、先輩も見てくれます

出来上がった作品も見せていただきましたよ

「出来上がるまでに長くかかったけど、出来上がるとうれしいです。
模様の切り替えが多くて難しい部分もありましたが、
手編みは本当に楽しいんです~
」
手編みもくれん
一緒に楽しむ仲間を募集中だそうです
対象
60歳以上
日時
第1・3木曜日(午前10時から正午)
場所
楽習センター
入会はいつでもできる、そうですよ

模様の切り替えが多くて難しい部分もありましたが、
手編みは本当に楽しいんです~


手編みもくれん


対象
60歳以上
日時
第1・3木曜日(午前10時から正午)
場所
楽習センター
入会はいつでもできる、そうですよ


Posted byマナビィしまだat 12:04
貸し館グループの活動状況
2013年06月19日
自主グループ ちぎり絵


月1回水曜日に活動されています

見本を見ながら、和紙をはいでいくそうです。
下絵に和紙の色を記入しているところ

(はぐ・・・和紙をちぎるとは、言わずにはぐと言うそうです





見学や体験もできるそうですよ
(体験には、材料費600円ほどかかるそうです)

(体験には、材料費600円ほどかかるそうです)




楽習センター2階のロビーへ展示します

和紙のほっこりした雰囲気のある作品~皆さん、見に来てくださいね



「ちぎり絵では、一緒に楽しむ仲間を募集しています

見学はいつでもどうぞ次回は、7月10日水曜日午後1時くらいからやります

「講師の先生の作品がグランシップで展示されます

7月9日(火)グランシップ・展示ギャラリー1 入場無料です


Posted byマナビィしまだat 14:49
貸し館グループの活動状況
2013年06月02日
市老連 舞踊クラブ



毎月第1、第3日曜日に練習されています

9月の発表会に向けて練習をしているそうです



Posted byマナビィしまだat 14:49
貸し館グループの活動状況
2013年05月30日
自主グループ 木彫り(月曜グループ)


仏像を中心に各自好きな題材のものをつくっています

彫刻刀で彫っています

(たまに手も彫って!しまうそうです・・


前・後ろ・横と、型を木に写して彫っていくそうです ~フムフム

チェロを弾く猫作り始めたばかりだそうです
かわいい作品になりそう


かわいい作品になりそう


「前には小さい わらべ地蔵さん も彫ったんですよ」
仏像だけでなくかわいらしい作品も作られるんですね
島田市民文化祭でも出展されるそうですよ
仏像だけでなくかわいらしい作品も作られるんですね



木彫りの一番の先輩のHさん
「上手なH先輩が指導してくれるんですよ~」

「上手なH先輩が指導してくれるんですよ~」
女性の方もいらっしゃいます

お話しを伺いました

「無心になれるところが、いいんですよ

「一人ではなかなかできないけど、ここでは先輩や仲間に聞きながら作ることができます。夢中になってつくっていますよ

楽しそうに話してくださいました


さいごに、木彫りの代表さんから一言・・・

「一緒に木彫りを楽しむ仲間を、募集しています

60歳以上の方で、興味のある方
初心者、女性大歓迎
いつでも見学できますよ


毎週月曜日 10:00~15:30 です
宜しくお願いします

Posted byマナビィしまだat 14:33
貸し館グループの活動状況