2013年01月31日
楽しい絵手紙
今日は、しまだ楽習センターで第2・4水曜日に行っています
【楽しい絵手紙】講座をご紹介させていただきます
【楽しい絵手紙】講座をご紹介させていただきます



絵は、描きたい気持ちがあれば、誰でも掛けます
四季の花々、野菜・果物、年中行事、風景を描き、お相手に喜んでいただきましょう

四季の花々、野菜・果物、年中行事、風景を描き、お相手に喜んでいただきましょう

をモットーに、みなさん1枚1枚丁寧に描いています

残念ながら、もう展示は終わってしまいましたが、みなさんの作品は本当にすばらしかったですよ


現在は、講師の小笠原一臣先生が巳年の年賀状作品を展示されておりますので、
ぜひ楽習センター2階へお越しください
ぜひ楽習センター2階へお越しください


2013年01月30日
早くも3代目・・・!
つい先日、実は2代目・・・としてご紹介したばかりのラジカセですが、不具合により引退しました
そして、またまた登場3代目です

そして、またまた登場3代目です


かなり繊細なのかデリケートすぎるのか・・・

とにかく、壊れやすいラジカセですので、取扱いには十分ご注意願います

2013年01月29日
ピラティス
今日は、しまだ楽習センターで木曜日の夜間に行っている【ピラティス】をご紹介します

講師は、宮島公美子先生です


受講されている方からお話を伺っていますので、ご紹介させていただきます

このピラティスという講座は、胸式呼吸を用いながら身体のコアを鍛えていきます

緩やかな動きで、背骨をひとつひとつ柔らかくしていくような感じで、起きたり倒したりを繰り返していきます

その動作によって背骨を正しい位置に整えています

同時にお腹を薄く薄くするような感じで、引っ込めることを意識しています

とにかく無理をしないよう心掛けて指導してくださるので、講座の1時間半があっという間に
終わってしまいます

今のところは、激しい動きはないので、汗をかくほどではありませんが、
ゆっくりした動きで全身を伸ばし、終わったあとは、とても気持ちがいいです

最近は、硬式のテニスボールを使い、家でも簡単にできるよう、先生が工夫をしてくださいました

もちろん、家で実践しています

とにかく、奥が深く、とても楽しい講座です


いかがでしたか?
見学も大歓迎ですよ

見学も大歓迎ですよ

2013年01月28日
日程変更のお知らせ♪ ~2月分~
お正月モードもそろそろ・・・なんて思っていたら、もう2月がすぐそこまで迫っていました
ほんと早いですねぇ~

ほんと早いですねぇ~

2月のしまだ楽習センターの講座ですが、
一部日程が変更になっている講座がありますので、
お知らせいたします

一部日程が変更になっている講座がありますので、
お知らせいたします


暮らしの中の煎茶道 6/16(土) → 2/1(金)
※曜日も変更になっていますので、ご注意ください!
注意!通常の講座も2/2(土)にあります


いけばな 2/8(金) → 2/15(金)
2/22(金) → 3/1(金)
受講生の方は、お間違えのないようにご注意くださいね 



2013年01月27日
お出迎え♪
しまだ楽習センター2階の事務所カウンターには、
来館してくださった方をお出迎えしてくれる仲間がたくさんおります

来館してくださった方をお出迎えしてくれる仲間がたくさんおります


それが、この仲間達です



立派な
布袋様
もお出迎え




カウンターの左右で皆様のご来館をお待ちしておりますので、ぜひ、気づいてあげてくださいね

2013年01月26日
ゆったりヨガ
今日は、【ゆったりヨガ】をご紹介します
この講座は、金曜日の午後行っていて、講師は、飯田はづき先生です
料理講座でお世話になった方も多いかと思います
なんでもこなせる先生なんですよ

この講座は、金曜日の午後行っていて、講師は、飯田はづき先生です

料理講座でお世話になった方も多いかと思います

なんでもこなせる先生なんですよ




ゆったり
にっこり
ときにはシャッキリ



ヨガで心も体も元気いっぱい
笑顔いっぱい


楽しく健康になれる講座です

男性も女性も初心者の方も気軽にご参加ください
見学も大歓迎です

見学も大歓迎です

2013年01月25日
実用書道
今日は、しまだ楽習センターで金曜日の午前に行われている
【ペン書道】講座のご紹介をさせていただきます
講師は、現在色紙絵の展示をしている「数原峰月」先生です
【ペン書道】講座のご紹介をさせていただきます

講師は、現在色紙絵の展示をしている「数原峰月」先生です


この手前に写っている方が、数原先生です

この講座は、細筆を使って、日常生活に直結した書
のし袋や賀状、手紙等を正しく美しくをモットーに、みなさん一生懸命習われています



日常生活に直結した書
というのが、ありがたいですよね


こちらの講座も見学は大歓迎です

ただ今2階ロビーで、数原峰月作品展も開催しておりますので、こちらもぜひご覧ください

2013年01月24日
シェイプアップエアロビクス
今日は、しまだ楽習センターで、火曜日の夜間に行われている
【シェイプアップエアロビクス】講座をご紹介します
【シェイプアップエアロビクス】講座をご紹介します



運動が好きな方も苦手な方も皆で一緒に音楽に合わせて体を動かし
、
最後にスモールボールを使って体のコアを引き締めていく、とても健康的な講座になります

最後にスモールボールを使って体のコアを引き締めていく、とても健康的な講座になります


講師は、巻田京子先生です

この講座は現在、20代から60代まで幅広い年代の方が受講されております


見学も大歓迎です

2013年01月23日
4月からの講座♪
楽習センターで受講されている方は、
そろそろ来年度の講座案内のことが気になりだしている頃だと思います
最近は、「もう出てる?
」とか、「いつ?
」という問い合わせもぼちぼちあります
そろそろ来年度の講座案内のことが気になりだしている頃だと思います

最近は、「もう出てる?



4月からの講座のご案内は、
2月15日発行の「広報しまだ」でお知らせしますので、もうしばらくお待ちくださいね


来年度はどんな講座があるかな・・・お楽しみに・・・

2013年01月22日
2月3日は大盛況!
2月3日(日)は、市内でヴォーカルアンサンブルコンテストが開催されるようで、
楽習センターも直前の練習会場にご利用される団体が多数予約されています

午後はほとんどのお部屋が埋まりましたが、若干ではありますがまだ空きもあります
もし、まだ探している団体がありましたら、もしかしたら大丈夫かも?です
お問い合わせは電話でも大丈夫ですよ
ただ、こちらの施設をご利用される場合は、
使用申込書の記入や、納付書を発行させていただく関係で
必ず来館して手続きをしてくださいね
楽習センターも直前の練習会場にご利用される団体が多数予約されています


午後はほとんどのお部屋が埋まりましたが、若干ではありますがまだ空きもあります

もし、まだ探している団体がありましたら、もしかしたら大丈夫かも?です

お問い合わせは電話でも大丈夫ですよ

ただ、こちらの施設をご利用される場合は、
使用申込書の記入や、納付書を発行させていただく関係で
必ず来館して手続きをしてくださいね

※午前中は、まだまだお部屋は空いております

ぜひどうぞ・・・
