2012年08月13日

着物着付け

今日は、しまだ楽習センターで月曜日の夜間に行われている「着物着付け」講座をご紹介します emoji49

着物着付け



着物着付け教室 講師 木久流 赤堀よし子
定員20名となっておりますemoji52

はじめは着物のたたみ方もわからない人も、
一年経つと自分で着られるようになりますface23
当教室は、器具や新製品による道具は一切使わない紐だけによる着付けですface17

着物着付け


若年層から年配者まで、和気あいあいの楽しいお稽古をしておりますemoji08
着物は日本の民族衣装であり、文化のひとつでもありますface17 
自分で着るのが当然なのですが、現代では日常着というより外出着としての
概念になってしまい、自分で着る人が少なくなり、着物は高価なもの
としての思い込みもあるようです
face16
しかし今、インターネットやリサイクルショップ呉服店のセールなど、上手に求める方法があり、
洋服より安く求めている賢い人もおりますface21
研究してみてはいかがでしょうface23


いかがですか? 赤堀先生がご紹介してくださいましたemoji52
次は受講生の方からのコメントをご紹介しますemoji14

この講座では、木久流による器具を使わない手結びの着物の着付けを学んでいますface23
講師は、木久流教授・赤堀よし子先生ですemoji08
女性ばかり約20名で、楽しく学習していますface17

着物着付け


この講座の目標は、一人で着物が着られる事(自装)ですicon06
最初は着物のたたみ方すら知らなかった方でも、一年経った頃には一人で着物が着られるようになりますemoji13
また、着付けの技術を学ぶだけでなく毎回先生が着られている着物を見るだけでも、季節感やコーディネイト等の勉強になり、とても楽しみですface23 まさに「楽習」ですemoji52
中には、普段は目にすることができないような、希少価値の着物も・・・emoji08
あなたも着物美人を目指して、着付けを始めてみてはemoji04


同じカテゴリー(講座の紹介)の記事画像
【楽しい陶芸】講座♪
冬の短期*クラフトバッグ 2回目♪
冬の短期*パソコン教室
冬の短期*クラフトバッグ
表現体操がフェスティバルに参加!
島田市民文化祭の【手編み】
同じカテゴリー(講座の紹介)の記事
 【楽しい陶芸】講座♪ (2013-11-16 11:37)
 冬の短期*クラフトバッグ 2回目♪ (2013-11-14 13:29)
 冬の短期*パソコン教室 (2013-11-12 15:25)
 冬の短期*クラフトバッグ (2013-11-11 15:09)
 表現体操がフェスティバルに参加! (2013-11-09 15:10)
 島田市民文化祭の【手編み】 (2013-11-06 10:28)

Posted byマナビィしまだat19:32 Comments(0) 講座の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
着物着付け
    コメント(0)