2013年07月09日
パッチワークキルト♪


月曜日 10:00~12:00
講師
松本 いさ子先生
講師

今日は皆さんで、トンボのモチーフを作るそうです
出来上がりは、こんな感じ
(先生のお手本です。)

出来上がりは、こんな感じ

かわいらしい作品ですよね
たくさん作りたくなっちゃいますね~
でも・・・
このトンボちゃん、筒状に縫い、ひっくり返すのですが・・・
皆さん、てこずっている様子です~~
「うまくひっくり返らないんです
」

たくさん作りたくなっちゃいますね~
でも・・・

皆さん、てこずっている様子です~~
「うまくひっくり返らないんです

先生の手元をみながら教えてもらいます
「思ってるより、ギュッとひっかけるのね~」

「思ってるより、ギュッとひっかけるのね~」
受講者の皆さんの作品を見せていただきました



よく見ると、ここにもトンボちゃんが・・・

「スカートもおそろいの生地で作ったんですよ~


「楽習センターに来る時にかぶってきています。ゴムが入っているから、
風が強くても飛ばされなくていいわよ~
」

ペットボトルカバー
チューリップが可愛い
これが、講座の初回に作る、針山です

なんと中には、炒ったゴマが入っているそうです・・・

「ゴマをいれると針も錆びなくていいんですよ、
こうやって先生にいろんな工夫を教えてもらえるんです
」
風が強くても飛ばされなくていいわよ~

ペットボトルカバー


これが、講座の初回に作る、針山です

なんと中には、炒ったゴマが入っているそうです・・・


「ゴマをいれると針も錆びなくていいんですよ、
こうやって先生にいろんな工夫を教えてもらえるんです

先生も受講生の皆さんも、ひと針ひと針手を動かして作ることを、
とても楽しんでいるようでした

とても楽しんでいるようでした




今からでも、受講できますよ

いつでも見学できます(次回は、7月22日月曜日)
興味のある方は、事務室までお気軽にどうぞ・・・
